工房茶助

100%魚沼産コシヒカリ低農薬のお取り寄せお米通販サイト

商品には別途送料がかかります。
ご購入手続きの中で都道府県ご記入後明示されます。

詳しい送料についてはこちら
「バリエーションを全て選択してください。」という表示が出た時は、
  「カートに入れる」の直前の分づき」選択をしてください
 電話・FAXでの
 ご注文もできます。
作り手の声

 
雪むろバナー2
農薬バナー2
 
斑点米バナー2
 
分つきバナー
 
福田朗子バナー
 
バナー4コマ
 

商品カテゴリ

コンテンツ

商品一覧へバナー
 
HOME»  ブログ記事一覧»  2024.2.8ブログ「雪の合間に」

2024.2.8ブログ「雪の合間に」

2024.2.8ブログ「雪の合間に」

雪の少ない豪雪地。
家の前はこの程度。
家の前
一番多い時で1.7m。いつもの半分以下の感じです。

小雪もたまになら良いのですが、あまり続くと、問題も起きます。
除雪の仕事やスキー場の経営破綻。
自分も関わっています。
自分はまだ、お米があるのでマシですが。

出動直前の除雪ドーザー。
除雪車
こういうのを維持するのも大変ですよね。
まるで無くすわけにもいかないし。

時間的に余裕があるので、確定申告の農業部門も計算済み。
そして今更ながら深刻な経費増額。
例えば肥料代と燃料代だけでも50万円アップ!
そして販売量の落ち込みもあり、所得は去年の半分に。
そもそものパイが小さいので。

2013年に今の価格にさせてもらいました。
その後消費税8%,10%に不条理を覚えながら物価高。送料もどんどん上がる。
一方で収入は特別増えるわけでもない。
そういう中での便乗値上げはおもしろくなく、お値段据え置きでやってきました。
もちろん、その気持ちは今でも同じです。
ただ、現実の問題も確かにあり、放っておいても収入は下がるばかり。

少しは営業もしなければ。
と、お米のお客様や知り合いにサンプルを届け、お米好きの方に渡してもらえないかとお願いしてみることにしました。

サンプル
ここで人頼みというのもどうかという気もするのですが、
堅実でつながると嬉しいのはやはり人づてなのです。
中にはホームページでの常連さんも入っております。
56件送ったサンプルから新規の方は何人か現れてくれるでしょうか。

他にもふるさと納税も調べてみようかと思っています。
無暗に広げてもお米が足りなくなるかもしれないので難しいところです。

郵便局のカタログ販売量にムラがあり読みにくい。
4月からは「米食味コンテスト2023in魚沼 優秀金賞受賞」の一文が載るから少しは違うかもしれません。
期待したいところです。

今日やっていたことはお米の選別。
去年のお米は斑点米(幼穂の時にカメムシが吸い付いた黒い跡が残る)があるため、色彩選別機にかけなければなりません。
籾摺りの際に使う色彩選別機は300万円を超えてしまい手が出ないので、もう少し小さい選別機を使っています。

時間は掛かりますがちゃんと選別してくれます。
これにより苦情は減りました。
いつもは白米にしてからしているのですが、蛍光灯を交換して行う玄米モードもあるのでそれで。
色選 
右下がはねられたお米。これは260㎏のお米から出た分です。
色選前後
100%選別できるわけではありません。
悪い方に良い米も入るし、逆もあります。
光の当たり具合によります。
ですので、悪い米が多い時は2回かけます。

ただ、少し黒い部分のあるお米が入っていても
衛生上も食味的にも(そればかり食べれば別ですが)問題ありません。
安心して食べていただきたいです。
そもそも、カメムシが吸い付いた跡が白ければ誰も何も言わないのだろうなぁ、と思います。


出荷もほぼ毎日あります。
今日は11件。
昨日精米したものが足りなくなって、朝、精米しに下界に下りました。
冬景色 
相変わらず、ビューポイントばかり。

雑談。

フェイスブックで昔の投稿が出てくる。
2012年の強制改革。畳替え。
2012汚部屋
改革後
beforeがエグ過ぎる。

自分たちのアパートに戻った娘家族。
旦那さんが家事をしてくれて順調にやっているようです。
親子

2024-02-08 15:31:18

  |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント